辛口日記

かなり辛口ですのでご注意ください。

テレビ鑑賞&ゲームプレイ

「あちらにいる鬼」昭和の小説家の不倫文学映画。寺島しのぶが乳首出し絡み。最後には頭を剃って尼に。麻美?も乳首出し絡み。広末は着衣でベッドシーン。諏訪、太田が娘役。

「Mライン」上西担当。メジャーデビューしたウッカゲスト。美里コメント。

「荒ぶる乙女」スカイラー?靴にほおずりされる。

徹子の部屋黒島結菜ゲスト。26歳、三姉妹の長女。家族は糸満市に暮らす。石垣島の祖父母は朝ドラ撮影に見学に来て出演。黒島自身は2匹の保護犬と暮らす。

「うたコン」ももクロ、美里&山口。

「ゴールデン80S」大江千里。デビュー40周年。NYでジャズピアニストに。

昔の自分の曲をジャズアレンジにして演奏。千里ジャズ。大阪で大学に通いながらライブハウスでスカウトされデビュー。単位が取れずに教授に泣きついて何とか卒業。47歳で英語も喋れない状態でニューヨークに行きジャズを学ぶ。家賃をねん出するのに苦労したという。

「ゲームキングダム」マリオ3Dワールド。4人協力プレー。俯瞰視点でマリオRPG的なプレー画面だった。グミーズライフ5人プレー。シンプル化したスマブラ系のバトル。

「イマドキ」堀が番組卒業。ダニアレルギーで扁桃腺をはらしてよく欠席していたらしい。乃木坂時代は全員分の予定が1週間分来ていたという。

「王様に捧ぐ」大友花恋が病院で結婚式。橋本は夫とは別の男にキスされる。

「おかべろ」本田望結ゲスト。ライン友達は先輩ばかりで同年代の友人が少ない。福とは良きライバル関係。本田は1週間前にスケジュールを立てて1時間前行動をするめんどくさい性格。

「明日私は誰かの2」茅島が男とキス。友人役、吉川愛、横田真悠。

サイコパス3」未解決のまま最終回。続きは劇場版でというライアーゲーム2的なエンドだった。

「ミュージクルTV」フルーツジッパー。ノエルはドイツハーフか。月足は元HKTらしい。

エドシーランライブ ストーリーテラーズ」2015年ダブリン。Tシャツで腕にタトゥー。曲が生まれた経緯を話しながらギター弾き語りライブ。リズムやバックトラックは足で操作。エンジェルはロンドンのライブハウスで、ホームレスの支援を頼まれて行った場所で出会った少女をもとにしてできた曲。客も合唱。アイルランドで1位になった曲は、2枚目のアルバム完成後にできて追加で収録した曲。イライラをツイートせず保存して3年間貯めたものを元に作った曲はアメリカでデブったと言う内容のライムのラップ曲。ファレルに一緒に作ろうと誘われて作った曲は、踊れる曲を作ろうと言われ最初のシングルを作った。合わせてMV集も放送。オーバーパスグラフィティは日本語のセリフや日本語カバーのクレジット曲も。

「藤田いろは マイカラー」アジア系のルックスの微乳イメージ。セクハラプレーや変態下着など。ミスフラッシュらしい。

「舞台 幽遊白書」2019年千秋楽公演。ヤンキー中学生妖怪ハンター漫画の舞台化。元おはガールの未来がヒロイン役。制服のスカートめくられウンチついてると言われるのは原作通り? 呪術廻戦みたいに契約で死からよみがえった主人公が3人の敵から宝を集める内容。霊界探偵として霊ガンで敵を倒す。少年漫画原作だが客はほぼ女性。

「鎧美女」乃木結夢。

「よいこ風呂2023 #3」鈴木聖22歳。2次元オタ。浅川まりな22歳。元大阪地下アイドル。岬愛奈28歳。野球選手とH。円山町で既婚者のスタッフに愛人になれば番組出すよと誘われた経験も。フルヌードは透けと同時に撮影して別々に出す。まもなく引退予定。

「家族だから愛した」ヤングケアラー問題ドラマか。けっこう重い内容。

「隣の男は」倉科キス。着衣でベッドシーン。長谷川パジャマ。

「キスマイブサイク」りんくまゲスト。ガリベンよりはヤンキーとかガッチリ系の男子がタイプ。

甲州街道から愛をこめて」ちょいエロロードムービー。生きずらそうなバンド崩れとメンヘラの男女カップルと女2人組が出会って車旅。有里まりな、古瀬リナオが乳首尻だしで絡みや温泉入浴。和田瞳は下着で温泉入浴。翔も弾き語りで出演。

おはスタごっちんアンジュルム加入報告。

「ラヴィット」百田がスタジオゲスト。レゴ番組PR。

「アットメディア」ユーチューブ。AIが自動的に判断して不正動画を削除。AIで判断がつかない場合は人間のスタッフが判断。利用者による通報システムも。

「堕落JK」高石あかりが水口移しキス。

「勝利の法廷式」深夜帯に放送するには本格的な内容。動画サイトでの視聴が主流になりつつあるのだろうか。

「ヒューマニエンス」Co2。生命の退場に液体Co2が関係したという説も。水を分離することで有機物が出来る。炭素が骨格。植物の出現による炭素循環で大気中のCo2が減少。石炭や石油として地中に閉じ込められる。火山の噴火で大気中に放出。ここ1万年くらいは気温が安定。森林の吸収量の見直しも。

「2022年デビューSODスター大集合」ヨウツベ。よつ葉、莉子、神木らがグループを結成。莉子はSM好き。

「小湊よつ葉の忘れられない相手」ヨウツベ。鬼越トマホークチャンネルのゲスト。中2キスのダンススクール仲間。高2に付き合った男か女か謎の大学生。デビュー作で絡んだ森林原人。

「イ申」竹山がぴよちゃん当て。顔を知らずに推していた?

ワイルドアットハート」デヴィットリンチのロックな逃避行恋愛映画。ニコラスケイジが恋人の母親に命を狙われる主人公役。殺人や強盗の罪で捕まるもラストはハッピーエンド。

「突破ファイル」小林&中山が病気になる女子高校生役。新倉聖奈が誘拐される中学生役。

「お茶の間さま」対決企画。

「あなたがしてくれ」田中が男とキス。

「おとなりに銀河」最終回。島から家に戻って普通の人間の生活に帰るエンド。

ゲームセンターCX」イチダントアール。きびしーレベル。挑戦失敗。テレビの番組でも50を過ぎると細かい違いを見分ける系のゲームは辛くなる。課長は眼鏡かけなくて大丈夫になったのか。

ダウンタウンDX」名前公開イニシャルトーク太田プロアイドル食いや松方とやった女優や演歌歌手は謎のままだった。

テレビ鑑賞&ゲームプレイ

「舞台 呪術廻戦」歌あり踊りありのミュージカル舞台。バトルシーンはスクリーンに映された文字や映像が人間の敵役とシンクロ。天井が高い広いステージなので人物が小さく見える。2.5次元にしては大規模。高月彩良が出演。シナリオはダイジェスト風でジュンペイの死まで。

ミュージックフェアももクロ

「博士ちゃんSP」信号、美文字、味噌博士がロケ。

「ゲームゲノム」ライフイズビューティフル1・2。フランスのアドベンチャーゲーム。選択によってシナリオが変化。幼い頃は時間を巻き戻すことができるが、成長すると巻き戻せなくなる。少女が大人になっていく物語。2では兄弟の逃亡劇。超能力弟の性格が選択によって変化。どのルートを選んでも正解のない考えさせられるエンディング。

「カネオくん」そら背が縮む。ドーナツ。生ドーナツなど新しいドーナツがブームに。

「コタロー」百田が弁護士役。

「あいつが上手で」指出瑞貴が観客役。

「Drチョコレート」白山泣き芸。女学生役、外原寧々。

「ザセカンド」ベテラン芸人の賞レース。審査員は一般の客。コメントも求められていた。テンダラーは6分でも終りのたたみかけに入ったところで時間切れになっていた。点数はマシンガンズギャロップ囲碁将棋が最高点で、トーナメントで前者2つが決勝。ギャロップが優勝。ハゲネタが受けまくっていた。

「スティーリーダン特集」フュージョン的なオシャレサウンド。映像はMVではなく風景にCGの模様が動く番組オリジナル。

「日曜の朝は旅」秩父長瀞を長友が旅。登山や寺社巡り。

ワールドトリガーザステージ2」大規模侵攻編。舞台第2弾。京都劇場2022年。其原有沙がバトルに参加するように。コナミ役に浜浦彩乃。セットは前作と同じような幾何学的な舞台。敵は映像メカと角の生えた人間の混合。

「ワイドなショー」ゲーム実況で初摘発。内容はシュタインゲートのネタバレプレーらしい。アニメ版は見たがマルチエンディングぽい内容で、ネタバレで売り上げ落ちるような感じではなかったが。摘発されたのは本流シナリオではなくファンディスク的な外伝シナリオのようだ。他に音楽AI、ミュージックLM、本人に近い声再現のRVCの紹介も。

「マイライフオンMTV ラップ」90年代シーン。ショーン(ディディ)コムズ、カルバンブローダス(スヌープドッグ)。バフダディ。バッドボーイ。ザノトーリアスBIG銃殺。クリフトファウィレス死亡。ビギーへのトリビュート。Pディディに改名。

スヌープドッグはギャングスターラップ。ドレーとファーストアルバム。殺人容疑で裁判、無罪に。NO1ヒット。トゥバック銃撃で死亡。結婚。

「SKEプリマステラの大放送」BS11の番組。名古屋で地元グルメロケ。

「春は短し」美男美女だが萌え要素の薄いドラマ。

Eテレタイムマシン」ひとりでできるもん。1991年が大学生だった頃の番組。ゲーム画面はファミコン風、CGキャラもポリゴンっぽい。まいちゃん役は若くして病死したようだ。

「ワンピース」じんべえの過去話。オトヒメが人間に暗殺される。現在に戻ってホーディがオトヒメの暗殺を告白。ルフィはハキで5万人の敵一瞬で倒す。ドラゴンボール的なインフレバトルに。サンジは飛行可能に。フランキーは合体ロボを開発。過去の話は今でも泣けるがバトルは鬼滅や呪術に比べると時代を感じさせられる。ジャンプ読者はいろいろな漫画を毎週読んで頭の中にジャンプ漫画のアーカイブが出来ているのかも。

「行くぜつばき」若手のリトキャメがダービー。先輩が審査。

「ミュージックトレジャー」ももクロ特集。メンバー2人が出演。寝るときは水飲むのとトイレが同時にしたくなるらしい。

「突然占って」常松佑里24歳B型。母親51歳。東京区内育ち。変態の星、男を見る目がない星、猫の星。

「呼び出し先生」高学歴NO1に森迫永依。英会話で稼いだ。

「AKB聞いたよね」チーム制休止。研究生との区別だけに。深海魚、海釣りロケ。ドンコが連れていた。

「JPOPエ-ス」ジュリマリのベースMCでチャラや民夫と屋台トークとライブ。グレイプバインも。1999年の番組。ヒップホップが人気で若者はバンドはやらないと話していた。インディーズブームで私が一番ライブハウスに通っていた頃だがメジャーにまでは波及していなかった?

「おもかげ」戦後の少女役、大月美里果。大後も前田亜季など元子役は妙齢になって昭和の俳優はみな老人になった。悲しい気持ち。

「日曜の夜くらいは」日比美思、中尾百合音が回想シーン。今クールは全体的にヒューマンドラマが多い。

「カバーズ」スタレビゲスト。萌歌は両親が出会いのきっかけになったバンド。今回はDVDに保存するらしい。萌歌世代でもブルーレイディスクは使わないのか。ゲオの1000円ブルーレイも販売しなくなったし、これから録画メディアはDVDでストップする?8Kとかになったらどうするのだろう?

「乃木工事」バナナのどっちかにプレゼント。

「サブスク彼女」逢沢りなが男にキス。ベッドに押し倒されるシーンも。

バカリズム超H」星乃莉子24歳。元パティシエ。北海道出身。4歳で遊具、賞で椅子角でオナ。中1で学年の半分から告白される。高1でスマホでAV、優希まことファンに。初彼、初キス。バスケ部、告白させる。高2初フェラ。公園のトイレ。初Hもトイレ。立ちバック。大きめだが痛くはなかった。自分はドM。19歳専門学校で2人目の彼。36歳出会い系。初正常位。1か月くらいで48手試す。20歳就職。妻子持ちであることが判明して離婚させた後で別れる。3人目の彼。パティシエ仲間の2歳上。7回Hや生クリームプレー。20歳グラビア仕事で55キロから45キロに。すぐにAVデビュー。他にバカリと堂島が愛してやまない素人AV物女優のコーナーも。昔のセルビデオの時代と違って素人ものも企画もの女優が素人を演じる時代に。もはや無法地帯ではなくなったらしい。新村あかりは堂島がファンだという女優。本人おすすめは八木先輩という作品らしい。堂島も未見の作品のようだった。ツイッターや動画サイト見ればいくらでも素人の無修正がアップされている時代に、あえてモザイクのある素人なりきり動画を愛好すると言うのは粋な趣味人のようにも感じられる。

テレビ鑑賞&ゲームプレイ

「ケイジとケンジ」北里琉が目撃学生役。

「ダークサイドミステリー」ビリーザキッド伝説。21歳で死んだガンマン。15歳で母を亡くし孤独の身に。17歳で殺人。牛を強奪。保安官殺しで賞金首、死刑判決。脱獄。恋人の家で射殺され人々が喜ぶ。1926年伝記本がベストセラーに。ボニー&クライドも愛読。1930年代に映画化で保安官殺しの友情物語が人気に。ビリーが助かるエンディングも作られる。アイルランド移民でメキシコ系の原住民とも友好関係。1960年代のアメリカンニューシネマの時代にも映画化。

「お茶の間さま」全員スタジオで対決企画。

「マネーのまなび」年金。200兆円の予備費がある。団塊ジュニアからロスジェネ時代が昇天するまでが勝負か。

「木更かのん 少女幻想」やたらとあえぐおじさん向け制服ロリイメージ。口が悪い。懐かしのブルセラとかお菓子系のノリ。マイク舐めやラップ舐め、目隠し氷責めなど。

バズリズム」アメフラッシ、デビルアンセム、歌ゲスト。

「おはようももクロ」百田のコタロー撮影密着。お題でトークバトル。

「カバーズ」番組10周年スペシャルライブ。斉藤和義ゲスト。地上波で放送。過去のカバー数ではユーミン、みゆき、陽水など70年代以降のニューミュージック系がトップ3。

「達人達」イッサ×トレエン斎藤。同じ年。斎藤のあこがれの人。イッサは沖縄の古座で外人の多い環境で育つ。チームを作って市役所のガラスでダンス練習。上京後ダンス&ボーカルグループとしてデビュー。沖縄では歌はやってなかった。ダンススクールなどはなかった。練習中に足を負傷し30センチ近いボルトを入れる。新たなメンバーで改名しようとしたが、グループ名はそのままの方がいいと社長に言われる。無料ライブでショッピングモールを回ってUSAで再ブレイク。見物客があふれる。

「アニソンデイズフェス2023」ももクロ出演。

ペンディングトレイン」古川が野外入浴。セクシー担当か。

ベストヒットUSAギャレン&ポールがゲスト。クラッシュのベースとケヴィンエアーズの娘のデユオらしい。

フィクサー シーズン1」1話。吉川愛が事故死した総理運転手の娘役。

「アナザースカイ」トラウデン直美24歳が父と一緒に、ケルンの父の故郷や実家を訪問。祖父母は90代で元気そうだった。父は大学の教員で日本に。日本語は全くしゃべれなかったらしいが今は丁寧な日本語で話す。直美は日本生まれ日本育ちでドイツ語はうまくないらしい。父親が日本語達者だと逆にバイリンガルに育ちにくい?

「イエナガ地政学リスク。紺野。

「ああラブホテル 秘密」1話。石川瑠華、とキス。小野花梨、手錠で男とつながる。

「脱力タイムズ」武田玲奈がいわき市の幼馴染に万引き常習犯だったと暴露されそうになる。

「ギルドロップス」坂元千夏ゲスト。じゃりン子チエの人か。

「おもいで屋台」上野優華がMC。パーソンズゲスト。ジルはアナーキーの人に刺された人か。友人に誘われて武道館でエアロスミスを見てからロックに目覚める。当時はロックコンサートはアンコール以外は座ってみるものだったらしい。ベースは現夫か。

「クールドジ男子」安倍乙が合コン。

「おとめし」リンドバーグゲスト。渡瀬はアイドル時代番組MCの亡くなった妻と友人だったらしい。アイドルから路線変更してバックミュージシャンを集めてバンド結成。ドラマ主題歌が大ブレイクして方向性が決まる。NHkではイチローという歌詞がNGで選手と変えて歌うと、なんで変えたのと面識のなかったイチローから電話がかかってきたらしい。

シガテラ」関水がズボン脱がされてパンツ見せ。キスやスマホ股間撮影風も。

「何かおかしい2」松村、矢作、寺本出演。矢作、寺本がビンタや水責めなど。

「フェンス 第1話」WOWOWドラマ。沖縄米兵レイプ問題。松岡茉優が現地取材。

「劇場版 アイカツ大感謝祭」スタダのアイドルドラマの映画版。前半と終りは実写で後半はアニメキャラ。

花王名人劇場」漫才特別委員会。政治家や政治ネタ。ノック、きよし、トップが2人ずつで3本の漫才。若きトミーズも出演。

シレン3」もっと不思議なダンジョンで盾アイテム探し。竹林は帰還のアイテムが落ちてないぽい。峠は遠隔攻撃してくるいやらしい敵が多い。ドラゴンシールドは拾ったが10階くらいで敵にやられた。

 

テレビ鑑賞

「育休刑事」前田、北乃、武田、浅野などみなおばさんっぽいキャラ。

「王様に捧ぐ」責任者が部下のミスをかぶるって日本的なシステム?

「ゲームキングダム」みりん、ニコルとヒューマンフォールブラット。

「鶴見星奈 好きスキ先輩」巨乳OLの沖縄出張イメージ。変態下着や水着のヒモ外し。

「美澄衿依 澄みわたる.」たぬき顔ハーフ巨乳イメージ。下着など。懐かしい雰囲気。

スーパーマリオムービー特番」アニメ映画NO1ヒット作。西野七瀬がアンバサダー。宮本茂にインタビュー。ミニオンズのスタッフに言われて映画化。あっという間にソニックの実写版の売り上げ超えた。実写ではなく3DCG映画のようだ。

「明日私は誰かの彼女2」茅島みずきがソープ嬢役。新井美羽が入浴シーン。

「超無敵」エビ中ここながメンバーに。

「風花」相米監督の遺作映画。ピンクの車で官僚と風俗嬢が北海道を旅するロードムービー。残雪の残る山中で小泉がタンクトップで自殺未遂。浅野が救出。母子再会エンド。ドライブマイカーとか蟹を食うとか赤い車の逃避行ものって多い。

「呼び出し」ヒーローSP。森、川津など。川津はひろゆきファンらしい。葛根湯って使ったことないが効くのだろうか?

サイコパス3」アドベンチャーゲームのヘビーレイン的な主人公。

「ワンピース」人魚姫は千と千尋のボーっぽいキャラ。ジンベエの過去。魚人差別と人間。

「おとなり銀河」身元保証人って入院の時必ず必要?おひとり様だと金で雇わないといけないのだろうか。

ゴールデンカムイ」主人公たちが北海道に帰還。壮絶なバトルに。

「かしましめし」半熟ファミリアやおとなり銀河など入院、病気ネタが多い週。

「AKB聞いたよね」18期オーデ。もう一つの番組のアウトオブ48のオーデと時期的には近い?両方受けたメンバーもいるのだろうか。

「東京リベンジャーズ2公開特番」血のハロウィン編。運命と決戦の2部作。クラッシュのシーンは無人で撮影。

アドレナリンドライブ石田ひかりのヤクザの金持ち逃げ映画。けっこう海外映画っぽいノリ。

「荒ぶる季節」田中珠里がスカートまくりあげ。

 

テレビ鑑賞

「クロ現」ジャニーズ性被害証言。ローティーン時代に性器を触られたり口で舐められたりしたらしい。

「特捜9」北原、工藤ゲスト。

「おとなり銀河」八木キスシーン。

「イマドキ」堀が番組卒業。よこゆいもフェードアウトした?

「隣の男は」倉科カナがキスからベッドシーン。長谷川が佐々木イベント。

「ふぉろみ&」17ライブ世界1位ほしな密着。素の自分を出してバズる。子持ちライバー。17ライブはコメントをすぐひろわないと出て行ってしまうらしい。

「逆光」ゲイ風味の短編映画。ストリップ女乳首見せふんどし。

カントリーガール」京都の学生の青春短編映画。舞妓見習いなど。

「@メディア」カギアカ。流出拡散ネタ。ハロプロがよくやられているやつ。

「ラヴィット」矢吹ゲスト。焼き肉ロケも。

ヤンタンハロプロ勢は飯窪、横山が毎週レギュラーでゲストと3人体制に戻った。

シレン3」どこでもダンジョン50階くらいで1回やられて、1回脱出で戻ってきた。炎や砲弾の対策が必要か。地雷ナバリとドラゴンシールドは竹林とかの過去のダンジョンに落ちてるっぽい。

「ネ申」チームの歴史を初期メンバーが振り返る。兼任は辛い出来事だった人が多かった。この頃までは卒業ドレスは自分で作っていた。キスキスキスで初キス。センターが本田から小栗に。リクアワでチーム8曲が1位に。小栗に専属メイク。新メンバーが一気に加入して壁が出来る。コロナで活動休止状態に。

ワイルドスピード ジェットブレイク」カーアクション映画シリーズ第9作。過去のシリーズメンバーも出演。兄弟対決シナリオ。車で宇宙へも飛び出す。東京の街はセット。中国風の看板も。ハンは生きていた。サワイアンナも出演。元アニーだったらしい。

テレビ鑑賞

おそ松さん」実写映画。高橋ひかるヒロイン、桜田ひよりツルツル頭。井頭や横田や八木も出演。メタフィクションシナリオ。

「乃木工事」瞬発力バトル。プロポリスってまずい?

「鬼滅」首切り血しぶきシーンがあるのが夕方放送にならない理由か。小学生は動画配信サイトで見てるのだろうか。

「カバーズ」上白石萌歌23歳が新MC。大学卒業後出演。父親はアラ還。70年代曲。田島など。

「真鮫島事件」リモートホラー映画。武田や小西など。2ちゃんねるスレの架空事件が元ネタらしい。

「松本中居」北川景子が関西弁で上沼とトーク。北川は上沼ファンでユーチューブも見ているらしい。

「サブスク彼女」紺野彩夏がサブスク彼女に。夫婦交換の若者版か。寺本莉緒がキスから絡み風。紺野が胸触られる風。

「有吉eee」山本彩がぐにゃぐにゃゲーム。

「ラブシュープリーム DAY2」ソイル&ピンプセッションズが長塚とミリオンシークレットオブジャズをコラボ。スカイハイもラップ曲コラボ。ロバートグラスパーが2日の大トリ。

「おとなり銀河」八木が男とキス。

「お茶の間さま」スシロー10万円チャレンジ成功。トップの石栗は54皿とサイドメニュー。

ゲームセンターCX聖剣伝説後編。攻略成功。課長はエフエフは通ってこなかったらしくエリクサーを知らず、ファイファンと略していた。

サイコパス3」タツノコからIGに戻ってオヤジ臭いノリに。在日外国人問題の政治ネタ。1話60分になった。

「クイズ倍買」井上咲楽ファミリーがチャレンジ。賞金獲得ならず。

「メガベガス」ラスベガス主催の神戸ワールド記念ホールイベント。2023年3月11日12日。6年ぶりの開催らしい。パスコード、リエラなど女子グループも出演。シムではモッシュサークルも。

「おはようももクロスタプラフェス定点カメラ。れには欠席か。スタダのアイドルグループが競い合うイベント。

「ネ申」チーム8の初期メンバーが結成からの歴史を振り返りトーク

「浜ちゃんが」ガールズ2から2人ゲスト。モモカ、ミナミ。モモカ三田市出身。

「山田かな 令和浪漫」正統派アイドルイメージ。下着みせまでで尺も短め。

「ミュージックトレジャー」坂本龍一特集。YMOからソロ、コラボまで。

東京物語」小津のモノクロ映画。尾道から東京へ子供たちに会いに来た老夫婦の妻が東京や熱海、大阪で体調を崩して帰郷後亡くなる話。尾道で子供たちが集まるエンド。ヴェンダースがこの映画に関するドキュメンタリーを撮ったりと海外で人気の高い作品。

「地球は放置しても」伊藤万理華。飢餓問題。世界の穀物の3分の1が牛などの家畜の餌に。途上国は海外に輸出して自国分が十分に供給されない。金のある国が輸入。8億人が飢餓状態に。穀物の生産量は80億人が1人1日1キログラム消費できる量。温暖化の影響によるバッタの大量発生で畑が食いつくされる被害も。ロシアのウクライナ侵攻で穀物の供給が滞る。

「ラヴィット」本田、矢吹ゲスト。山中湖ロケで川下りや水上相撲水ポチャ。以前出川ガールで横田も教わっていた芸。横田はロケ映像を見ながらワイプでキス顔。

「らんまん」浜辺、成海、神木など子役から活躍のメンバーと牧瀬、松坂などベテラン女優の共演。

おはスタおはガールはロケでちょいちょい休む。景井はティックトックフォロワー1000万人らしい。

「ビルとテッドの時空旅行」SFコメディ映画第3弾。ロックバンドファミリーが曲とメンバーを探して原始時代から未来、地獄までタイムトラメル。映画の尺とほぼ同じ時間制限の中で曲作り。キアヌリーブスなど。

「達人達」寺島しのぶ×ラミレス。寺島は歌舞伎俳優と映画女優の家系の長女。文学座から映画に自ら売り込み。母に性描写をとがめられる。舞台は稽古するうちに役がしみこんでくる。映画は器用さが必要。説明セリフよりも雰囲気が重要。歌舞伎は男の世界。弟や息子は幼少から歌舞伎役者。夫はフランス人。

「弁護士ソドム」山下美月がエロナースに。

サイコパス3」サブプライムローン問題。債券のリスクの高い商品を日本で発行。

「イエナガ」ジェネレーティブAI。紺野彩夏。70年前に第1世代。プロンプトエンジニア。ラジコンからドローンになったくらいの進化か。

シガテラ」全裸風の関水渚が男とキスから抱き合い、入浴。

波よ聞いてくれ原菜乃華、部屋着。片山萌美がセクシー衣装。

「バコバコ」千石もなか。10歳から地下アイドル。顔面パンスト相撲をファンとやっていたらしい。

「何かおかしい2」えなか谷間。谷川猫レポート。児玉は包帯巻き。

「実話怪談倶楽部」生放送。高崎かなみ。雑誌では人気だがCSフジではあまり見ないグラドル。

「ゆれる心」瀬戸早妃セミヌードでキスから絡み。緒川凛は乳首尻出し絡み。

ミュージックフェア」AKB出演。ブラックコーヒーアピール。

「沼ハマ」原宿通い。ゲスト坂井仁香。

「池上ニュース」大友花恋。

「博士ちゃん」北斎なりきり博士。コンパス、文字絵、絵手本、巨大鳳凰図。

「めんつゆひとり飯」夏美が料理。

「桃色探訪」天使もえ。

「月読くん」トリンドル泡風呂、レオタード尻。

「グランマ」森迫永依がOL役。

ハルヒ」みんなで宿題やることがでやっと夏休みループ終わった。

「ゼロポジ」特技アピール。

「アウトオブ48」チーム分けドラフト。チーム8が分かれた。

「イッポンGP」決勝はバカリズムが西田をやぶり優勝。

「猩獣」劇団壱劇屋のセリフなし殺陣時代劇舞台。内木志が出演。着物で女さらいからひたすら逃げる役。

「日曜の朝は旅」秩父長瀞。AKb長友が旅。

「休日は旅にでよう」長友と岡田結実が京都旅。JR東海のAKBCMも。 

「有吉eee」オーバーウォッチ2。渡辺美穂出演。レベル4勝利。

「家族だから愛したんじゃなくて」関西弁のファミリードラマ。河合優実、福地桃子など。障がい者の家族がテーマか。

サイエンスゼロ」火星の水分析。リレー形式でサンプルを回収する計画。生命発見の可能性も。

「西成ゴローの4億円」浪速の殺し屋映画。日雇い男が目玉や肝臓売ったり、フィクサーや秘密組織が暗躍したりする内容。娘の手術代を稼ぐため殺しを行う主人公。

「西成ゴローの4億円 死闘編」ウイルスやナノバクダンも出てきて最後は娘に会って終わった。

ゲームプレイ

シレン3」武芸大会、段位取得で免許皆伝。レベル66、武器防具プラス99まで鍛えているとほぼ無敵状態だった。一度もやられずにクリアー。ただ皆伝のバトルで敵にレベルを63まで下げられたので、もう一度やり直した。賞品でいろいろいい武器や装備をもらった。このまま他のダンジョンもどんどんクリアーできるか。