辛口日記

かなり辛口ですのでご注意ください。

おでかけ&ゲーム&読書&テレビ。

昨日は昼から海辺でクィーン本読了。恐怖の研究。切り裂きジャックとホームズの対決ものの原作映画をもとにクィーンが真相を解明するオリジナルに小説化したものらしい。パズラー要素は薄く犯人はわりと当てやすい。シナリオは原作映画通りか。クィーンが原稿を読んで解決する安楽椅子探偵構造。相方のグラントエームズがワトソン的な役割風。切り裂きジャックといえば、ブルハやレピッシュの曲を思いだす。よく晴れて暑く日焼けした。夕方スーパーで買い物。オタベの抹茶味は皮でなく餡が抹茶になっていた。刺身とか安引していたのを買う。

「tell me why」ストリーム版クリアー。トランスジェンダーが扱われているが、母親を死なせてしまった双子が主人公でいわゆる謎解きミステリーシナリオ。ミスト的なパズル風の謎解きも。ゴブリンのファンタジー物語の本がキーアイテム。アラスカに住む家族の悲話として、人種やセクシャリティ問題はそれほど意識しないで最後まで進められた。エンディング大きく2つに分かれるらしい。母親が自殺しようとしたか、子供を殺そうとしたかという2択。私は自殺しようとした方を選んだ。木彫りの人形集めは3つみつけられなかった。大人も楽しめる映画的なゲームだった。

「PSO2NGS」最初の大型ボスでてこずる。あまりダメージを与えれず死にまくると思ったら、配布された強い武器を装備しないまま戦っていた。NPCは弱点破壊とかしてくれないので自分でやらないといつまでたってもバトルが終わらない。武器を装備しなおしてなんとかクリアー。旧版と違ってジャンプが多彩になったがバトルで使いこなすテクがない。期間限定でソニックコラボのバトルが始まったが、まだレベルが低くて参加できない。マグのBGMを変えてフィールドをアウトランのBGMでずっと散策していた。

「ミュージクルTV」フルーツジッパー武道館2日で24000人動員。360度ステージ。プロデューサーの木村によると遠藤舞がボイストレーナー、元ビスやパスポメンバーが振り付けを担当。

「洋楽天国」KONWERインタビュー。2人組自宅録音ユニット。自宅に60人の演奏メンバーを呼んでアイフォンでMVを撮影。ルイスコールが楽曲づくり。女性ボーカル。

「神木さんち」泉有乃はキッズウォー的な男言葉キャラ。

「音いたち」歌手として中村ゆりかがコメント。

「3か月世界史」帝国主義と日本。ドイツ皇帝ヴィルヘルム2世は黄禍論。日本は日露戦争黄色人種として白人に勝利。欧州にとって脅威となる。史上初の総力戦。以後20世紀は戦争の世紀に。海洋進出でロシアが膨らんできたら日本と英国が抑えようとして日露戦争に、オスマントルコが衰退したら欧州が膨らんできて第1次大戦に。まるで箱に入った風船通しの押し合いへし合いのような勢力争い。21世紀になってもロシアのウクライナ侵攻とか似たような歴史を繰り返しているようだ。

「ヤマト2205」スターシャとデスラーの関係が明らかに。ガミラス人はイスカンダル人に数千年前に奴隷としてつれてこられた。マインドコントロールされ、他の星のエレメント化を進めさせられる。数千年後、もはやそれにも飽きてスターシャガデスラーと新しい関係を結ぼうとする。デスラーガミラスの寿命がつきかけ他の地を求める。昔のヤマトとはだいぶ設定変わってる?

「買われた男」女学生役、埀水文音小島梨里杏が男とキス。他の客役も男に頬キス。

「上田と女」ももクロ玉井、48グループ吉田、島崎、田中らアイドルが物欲&ミニマリストで対決。田中は服はもらったものしか着ない。島崎はいらない服を売ってメルカリで200万ほど売る。玉井は物欲派でハイヒールモモコと気が合っていた。

「フォールガイズ」アイテムプレゼントの最終まで行った。無料プレーでも400のアイテム交換金を稼げた。キャラの衣装を買うのが主な課金要素のようだ。無料でもらえる衣装も。はじめて1位になってちょっとうれしかった。サッカーみたいなチーム戦の点の取り合いと、パンチングマシンでの落としあいのステージが好み。ジャンプとかマリオ的な面は苦手。

「おしゃれクリップ」宮沢りえ51歳。娘は15歳。懐かしの資生堂CMも。12歳の時の映像。旅行好きでアフリカには1か月くらいいて飽きたらしい。12歳でモデルデビュー。14歳で演技デビュー。水川と仲良し。

「エイトジャム」ピアノ、ベース、ドラマのテクニック。3人でセッションも。ドラムはごはんとおかず。おかずは4つの音のどれを抜くかで変化。ベースはずっといないとダメ。ソロの時はピアノがベースを担当していた。

つばきファクトリー武道館公演生中継」新沼希空卒業コンサート。OG4人もゲスト。小片リサも。初期メン6人でトークグループ作って打ち合わせしたらしい。アンコールやオープニングではオタがキソラコール。ずっと聞いてると英語に聞こえてくる。オープニングアクトは研修生ユニット24。今年デビューが決まったらしい。

アンジュルム特番」ニューシングル&佐々木卒業企画。VTRで和田や相川のコメントも。

「鬼レンチャン」玉井&高城が8曲目でアウト。

「へべれけ」堀未央奈27歳。酒強いらしい。レモンサワー飲んでいた。センターに抜擢されアンチに叩かれる。歯向かってこない男がタイプ。アパレル業をやっていて、男性アイドルのプロデュースもしたい。面白トークを無茶ぶりされて、ジュニアに落ちない認定されていた。結構気が強い。

「X年後」ぷよぷよ米光一成テトリスにショックを受け、コラムスも参考に作る。当初サイコロのゲームを作っていたが全然面白くないので、ぷよぷよに。キャラは前作のRPGゲームから流用。ファミコンMSXで発売するもあまり売れず退社。その後、アーケードでスト2を意識した対戦モードでヒット。米光は退社後はカードゲームのはぁって言うゲームをヒットさせる。

「ラッキーキリマンジャロ」日比谷野音ライブ。途中から雨が降り出すも、かまわず踊りまくる客たち。クラブ寄りのバンドか。和風のリズムも。

「二軒目」桜井日奈子27歳。岡山で美少女図鑑に優勝、賞金10万円もらう。芸名は母親がミスチル好きだったことから桜井に。俳優のオーデは最終まで残るがなかなか通らず落ちまくっているらしい。